夏といえば、海ダァー!、山ダァー!、ビッタリーノダァァーーーー!!!
鬼塚です。
情報ツウな方は既にご存じかと存じますが、ついにBITalinoがアマゾンからやって参ります!
え?!知らない?!!!そんなあなたはAmazonに行ってビッタリーノを今すぐ捜索ゥーーー!!!
熱すぎてテンションがおかしくなってますが、いつものことなので気にせず進めます。
ところで、アマゾン川ってどこにあるんでしたっけ?
私は昔アマゾン川からお魚を仕入れるお手伝いをしていたことがあったのですが、今はネットでポチるだけでアマゾン川からお魚さんが自らやってきてくれます。
とても便利な世の中になりましたね!
今回ご紹介したかったのはお魚についてではありません。
AmazonラインナップとなりましたBITalinoについていろいろとご紹介しちゃいます。
さて、Amazonで"bitalino"と検索すると、、、モンキーパ○チとか出てきますね。。。
気を取り直してカタカナで"ビッタリーノ"と検索するとなんだかカラフルなのがでてくるかと思います。
BITalinoといえば白い基板が特徴的ですが、Amazonにおいてあるのは白いヤツだけではありません。
取り合えず緑色のヤツをクリックしてみてください。
緑色のビッタリーノはマッスルビット(MuscleBIT)といいます。
マッスルといえば筋肉ですね!
筋肉と言ったら鉄アレイ!鉄アレイと言ったら筋トレ!!筋トレといえば夏!!!
筋トレのお供には鉄アレイとビッタリーノをおすすめ!!!
...なんだか強引になってきていますが、暑さのせいでしょう。氷水をかぶって少し冷静になりました。
このマッスルビットは、中身は普通のビッタリーノと変わらないのですが、付属しているセンサの種類と数が違います。筋電位(EMG)が4個ついているので、あなたの両腕の表と裏側に2個ずつ貼り付けて、計4個でどの筋肉を使っているか(方向)や力の入れ具合がわかります。これで鉄アレイを持って筋トレすれば、この夏は完ペキですね。
このように、カラフルなビッタリーノは特定の目的に特化したセンサの構成になっており、
ほかにも"なんとかビット"(めんどいのでBITシリーズと呼びます)がいくつかありますので引き続きご紹介していきます。
エアコンを全開にしているはずなのですが、なぜかまた熱くなってきたので氷水かぶってきます。
あぁーお魚のように泳ぎたい...くコ:彡
次回もお楽しみに!