生体情報センサを使ったアプリ開発ができるPlux社の「BITalino」。
基本パーツをセットにしたキットの他に、新製品の心電や筋電専用のセンサなどもAmazonでご購入頂けます!
◆BITalino (r)evolutionプラグ付きキット(BLE版Bluetooth4.0とBluetooth2.0)
こちらは以前から取り扱っている生体情報センサ。複数の生体情報センサを取得できる、オールインワンの開発キット。
筋電図/心電図/皮膚電位/脳波/加速度/照度/同期用LED/DAコンバータ/プッシュボタン/ブザー/プロトタイプ用基板がセットになっております。
=Amazon「BITalino (r)evolutionプラグ付きキット」はコチラ
◆BITalino R-IoT(ライオット)
ライブパフォーマンスのために生まれたR-IoTセンサのBITalino版。モーション計測、ジェスチャー認識、ライブ・パフォーマンス・アートのためのWiFi データ通信IMUセンサです。
9DOF (3軸ジャイロ、加速度、磁気)のIMUであるだけでなく、WiFiトランスミッター、ブリッジ、データハブとしてBITalinoと互換性があります。
◆BITalino HeartBIT (ハートビット)
心電図検査(ECG)および容積脈波(PPG)データ取得用のセンサです。
心電図(ECG)信号を評価することによって心臓活動(例:心拍数と心拍変動)を測定できるよう設計されています。
Bluetooth通信でリアルタイムにデータを転送でき、Unity、Python、Java、AndroidといったさまざまなAPIをご利用いただけます。
◆BITalino NeuroBIT(ニューロビット)
脳波(EEG)データ取得用のセンサです。
ハンドルには、2つの脳波(EEG)センサを用意しております。決まった電極間隔と1芯ケーブルの設計で初心者でも正確かつ迅速に測定を開始できます。
こちらもBluetooth通信でリアルタイムにデータを転送でき、Unity、Python、Java、AndroidといったさまざまなAPIをご利用いただけます。
◆BITalino MuscleBIT(マッスルビット)
筋電図検査(EMG)データ取得用のセンサです。
筋電図(EMG)信号を評価することによって筋肉活動を測定できるよう設計されています。
こちらもBluetooth通信でリアルタイムにデータを転送でき、Unity、Python、Java、AndroidといったさまざまなAPIをご利用いただけます。
◆BITalino PsychoBIT(サイコビット)
基本的な 生理心理学データ 収集用のセンサです。
精神的なプロセスと生理学的なプロセスの間の相互作用、すなわち生理学的信号による心と身体の関係を研究したいすべての人のために設計されています。
こちらもBluetooth通信でリアルタイムにデータを転送でき、Unity、Python、Java、AndroidといったさまざまなAPIをご利用いただけます。
クレアクトは「BITalinoシリーズ」のメーカーであるポルトガル Plux社の正規代理店です。
製品に関するご質問はコチラまで。
TOP > NEWS & TOPICS > 生体情報センサ「BITalino」シリーズがAmazonにて販売開始!