biosignalsnotebooksは、生体信号取得ツール「OpenSignals」のプログラミングに関するドキュメントとPythonライブラリの一例を紹介しております。ご自宅にいながら、信号分類子やEEGの基礎などを学ぶ事ができます。Plux社「OpenSignals※無料」への理解をこの機会に深めたい方にお勧めです。
以下、Plux社からのニュースレターです。
今日はテレワークですか?
あなたの時間を有効に使う新しい方法を考える時です!
困難な日々が続いていますが、Pluxは引き続きあなたをサポートし、あなたのひらめきにアイデアを送り続けようと頑張っています。
私たちはいつも、ここにいます。
この数週間は人類にとってとても困難な時でした。社会と経済のリーダーたちは新しいウイルス(COVID-19)に対して力強く迅速な行動を要求されています。
未知との戦いは常に不安と結びついており、地球上のもっとも大切な要素である「命」を維持するために予防が最も重要になっています。
現在人口の大部分が、自発的な隔離に参加して家にいます。現実の世界の中で喜びをみつける事は困難ですが、e-ラーニングのようなバーチャル環境は、あなたの心を晴らし、あなたの興味領域における知識を獲得し続けるための優れたソリューションの一つと今や言えるでしょう。
毎月1回のペースで、Plux社よりe-ラーニングプロジェクト「biosignalsnotebooks」に関するニュースレターを配信しています。
さあ、単調さを打ち破る用意はいいですか?
次のインタラクティブなアイコンをクリックするとプログラムリストの中からいくつかの例にアクセスできます。
信号分類子
EEGの基礎
グラフの生成
デジタルフィルタ
データの読み込み
イベント検知
Plux社からのニュースレターをご希望の方は、biosignalsnotebooks@plux.infoまでメールをお送りください。
※ポルトガルにあるPlux社のメールアドレスとなります。
◆ウェアラブル生体情報センサ「biosignals plux」のWEBサイトはコチラ
(OpenSignals用プラグインも販売しております。)
https://www.creact.co.jp/item/measure/bio/biosignalsplux/bsplux-top
◆アプリ開発向け生体情報センサ「BITalino」のWEBサイトはコチラ
(目的に合わせた様々な生体センサを取扱っております。)
https://www.creact.co.jp/item/measure/bitalino/bitalino-kit/btl-kit-top
◆生体信号取得ツール「OpenSignals」のダウンロードはこちら
(無料です。)
https://www.biosignalsplux.com/index.php/software/opensignals
TOP > NEWS & TOPICS > 生体情報センサPlux-自宅でeラーニング – 生体信号取得ツールのドキュメントとPythonライブラリ公開